こんばんは、モーリーです。
先月、ヒルトン東京お台場に行ってきました。
妻の誕生日ということもあり、どこかでゆっくりと過ごそうということで、こちらのホテルにおじゃましました。
基本的にはエグゼクティブラウンジでまったりと過ごしていたので、たいした記事になっていないかもしれません。
(そして写真がたくさんあるので重いかもしれません(^^;))
ご興味のある方はどうぞお読みくださいませ。
ヒルトン東京お台場について
ヒルトン東京お台場は、その名のとおり「ヒルトン」系列のホテルです。新交通ゆりかもめの「台場」駅からすぐのところにあります。数年前までは「ホテル日航東京」だったのですが、いつの間にかヒルトン東京お台場になってました。
ヒルトン系列のホテルは、東京近郊には、ヒルトン東京お台場のほか、新宿にヒルトン東京が、汐留にコンラッド東京が、小田原にヒルトン小田原リゾート&スパがあります。
今回、なぜこのホテルを選んだのかというと、理由が2つあります。これまで何度かお邪魔していて、エグゼクティブラウンジでまったり過ごすのが好きだったからというのが1つ目の理由、5月中旬くらいに、ヒルトンオナーズ会員限定で、50%オフキャンペーンをやっていたからというのが2つ目の理由です。
50%オフのおかげで、エグゼクティブルームでしたが、かなり安く宿泊できました。(休前日、税・サービス料込みで22000円くらい)
部屋の様子
今回泊まったのは1219号室。キングエグゼクティブルームです。内装とかは以下の写真をご覧ください。




ウェルカムフード?がおいてありました。フィナンシェとアメリカンチェリーです。こういうちょっとした気配り、うれしいですよね。

バスルームの様子はこちらから。

浴槽わきに窓があり・・・

あけると部屋を通して外の景色まで見えます。


シャンプー等もいろいろそろってました(正直こういうのには疎いので、良し悪しの判断ができません・・・(^^;)

シャワールームもあります。

そしてトイレ。

コーヒーはネスプレッソがおいてあります。

冷蔵庫にはドリンクが(こちらはもちろん有料です)

クローゼットにはスリッパやパジャマなどが

洗面台の下にはガウンがおいてありました。

部屋からの景色(到着日の午後)

部屋からの景色(到着日の夜)

部屋からの景色(出発日昼前)

部屋からレインボーブリッジ、東京タワー、スカイツリーを同時に見ることができ、また1枚の写真に収めることができたのがとてもよかったです。
エグゼクティブラウンジにて

ヒルトン東京お台場のエグゼクティブラウンジは、3階にあります。
このエグゼクティブラウンジを使用できる条件は以下のとおりです。
①エグゼクティブルーム、スイートルームに宿泊する
②ヒルトンオナーズダイヤモンド会員である
利用時間は、6:30~21:00で、そのうち
朝食 6:30~10:00(平日) 6:30~10:30(土日祝)
アフタヌーンティー 14:30~17:00
カクテルタイム 17:30~19:30
となっています。
エグゼクティブラウンジから外を眺めるとこのような感じになってます。

アフターヌーンティ
ラウンジ内のお菓子類

アップルパイ、おいしかったです。(なんだかアップルパイばかり食べてる気が)

お客さんがそこそこいたので内部の様子は撮りませんでした。
カクテルタイム
カクテルタイムではちょっとした一品料理や野菜スティック、オリーブやチーズなどがありました。以下はほんの一例です。




野菜ディップ用ソースがなぜか6種類もあります。
お酒は比較的種類が豊富にありました。(写真はワインしか撮れてません・・・)

右はオーストラリアの泡、左はフランスの白です。

右がメルロー、左がカベルネソーヴィニヨンです。いずれもカリフォルニアです。
これらのワインの中だと、個人的には泡が一番おいしかったです。
ワイン以外には、ビール(ハイネケン・スーパードライ)、自分でカクテルを作成するためのリキュールなどがおいてありました。
ラウンジ内から撮った写真です。ちょっと天気はいまいちでしたが、レインボーブリッジがきれいでした。

朝食
エグゼクティブルームに泊まったのでラウンジで朝食が食べられます。ただ、今回は、ヒルトンHオナーズゴールドカードのおかげ?で朝食券がついてきたので、2階のレストランで食べました。
昨年11月に行ったときには、2階は改装中だったので全貌はわからずじまいだったのですが、今回は、シースケープ テラスダイニングとグリロジー バー&グリルがオープンしていました。

今回食べたところは「グリロジー」です。シースケープで食べられるかなと思いきや、通されたのはグリロジーでした。シースケープに比べると開放感はあまり無かったです。料理はシースケープでもグリロジーでも同じだとのことでした。
料理の種類は、以下の写真にもあるように、かなり豊富でした。




で、結局たくさんある中で自分の好きなものを選ぶとこんな感じに落ち着きました。



卵料理は、シェフが作ってくれます。上がオムレツ、下がエッグベネディクトです。
ちなみにオムレツはいろんなトッピングができます。
ラウンジの朝食の様子
2階から部屋に戻るとき、ラウンジに寄って朝食の様子を見てきました。



終わりかけに行ったので、あまり残ってはいませんでしたが、2階のレストランほどではないにしろ、おかずの種類は豊富でした。
ラウンジは比較的すいているので、落ち着いてゆっくり食べたい場合には、こちらで朝食をとるのがいいかもしれません。

朝のラウンジから撮った写真です。すっきりと晴れた青空でした。
おわりに
ヒルトンのラウンジはまったりと過ごすにはとてもいいラウンジだと思ってます。特にカクテルタイムは、おいしいおつまみとお酒とを楽しみながら過ごすことができるので、まだ行かれたことのない方は、一度行ってみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございました。
<(_ _)>


おまけ
ヒルトンを出た後、年甲斐も無くジョイポリスにはじめて行ったのですが、誕生日の人は入園パスポート(4000円近くする)が無料でもらえます。
お得に遊べますよ(^^)